業務概要

業務の名称

コミュニケーション支援業務

企業や団体など組織の実施するコミュニケーション活動を、主にプロジェクトへの参画を通して支援します。

トランスパーソナル研究・実践

トランスパーソナル研究室(別サイト)にて活動内容を公開しています。

言葉の定義

コミュニケーション活動とは

ここでは、組織が実施する広告・広報・販促などの活動をさします。
組織を取り巻くすべての人々(顧客、取引先、地域社会、あるいは社員など)を対象に、メッセージを伝え、対話し、良好な「関係(リレーションシップ)」を形成・維持・発展させていく活動です。

プロジェクトとは

ここでは、独自の「目的」のために、異なる組織の「メンバー」が集まり、定められた「期間」と限られた「予算」のもとで実行される仕事をさします。

業務の分野

コーポレートコミュニケーション

主に「広報」活動
企業・団体など組織の存在や活動内容を、関係者に認知・理解・共感してもらうための活動です。

マーケティングコミュニケーション

主に「広告」「販促」活動
商品やサービスなどを、顧客に認知・購入(利用)・リピートしてもらうための活動です。

業務の内容

コンサルティング

[consult]の語源はラテン語で『共に座して議する』。
つまり、コンサルティングとは、「権威・資格をもとにした専門的な診断・助言・指導」ではなく、「異なる視点や経験を持つ人たちが一堂に集まり、同じ立場に立って議論・活動し、新しい何かを共に創造していくこと(共創)」なのです。

プランニング

プランニングには、「企画」「設計」「計画」の3つが必要です。
「企画」には、直感やヒラメキに基づく発想やアイディア--画期的・革新的な視点が要求されます。
「設計」は、企画を実現させるための基本的な枠組みを工夫することです。
「計画」は、設計をさらにワークの形までブレイクダウンし、スケジュールや予算にまで落とし込んだものです。

メッセージメイク

コミュニケーション活動をプランニングする際の基本は、「何を」「誰に」「どのように」伝えるか、を考えることです。
メッセージメイクは「何を」を開発することに相当します。

サーベイ&リサーチ

調査研究のことです。
サーベイは主に、アンケートやインタビューなどの「フィールドワーク」をさし、リサーチは主に、サーベイの結果をもとに「分析・提案」を行うものです。

システムデザイン

コンピュータシステムの設計です。
LIBでは主に、利用者と開発者の間に立って「何をどのようにシステム化するか」について議論しまとめる--いわゆる「要件定義」の業務を分担しています。

ビジネスデベロップメント

主に新規の事業開発のことです。
企業内での新規事業、あるいは合弁企業を設立しての事業開発などです。

契約の形態

コントラスト型

お客さまとの間で基本的な役割と月額費用を契約して業務を実行します。
お客さまとほぼ同じ情報を共有し、常にスタンバイ状態で取り組みます。
“協働者”あるいは“伴走者”と言ったほうが近いかもしれません。
(いずれにしても“がっぷり四つ”になるので多くの本数は抱えられません)。

プロジェクト型

チームを組んで、役割限定、期間限定で業務を実行します。
分担する役割は、プロジェクトのリーダー、マネジャー、メンバー、アドバイザーなど、ケースバイケースです。
最近では、主に設計や分析、メッセージ開発関連を分担し、メンバーやアドバイザーとして参画しています。

リテイナー型

いわゆる顧問契約です。必要時に相談に応じます。